「それSnowManにやらせて下さいSP」で放送される新企画が発表されましたね。
新企画「スノスケvsワルスケ」はどんな時でもかっこよくあり続けるスノスケ達にワルスケが試練を出す!果たして最後までかっこよくあり続けられるのか!!!?という企画です。
内容もさることながら、メンバーの皆さんがきている忍者の衣装が気になりませんか??
今回はみなさん気になっている
SnowMan・スノスケたちの衣装の元ネタを調査しました!
この記事はアフィリエイト広告を使用してます。

岩本 照 のスノスケの元ネタは?

岩本 照 さんのスノスケの元ネタは「宇随天元」だと思われます。
宇随天元は鬼滅の刃に出てくるキャラクターで、音柱の称号を持つ柱の一人です。
ぱっと見忍者感のない見た目ではありますが、
宇随天元は忍者の末裔であり、元忍者という設定なので忍者衣装に選ばれたのかと思われます。
・タンクトップの学ランのような衣装
・白いベルト
・両腕に黄色の布や、手元の装飾
・頭に巻いたバンダナ
以上の共通点から見ても、岩本さんのスノスケ衣装の元ネタは「宇随天元」だと言えるでしょう。
深澤 辰哉 のスノスケの元ネタは?

深澤辰哉さんのスノスケの元ネタは
「忍たま乱太郎」です。
これはもうそのまんまなので、すぐにわかった方も多いはず!
「忍たま乱太郎」の一年生の衣装なので、
特に何のキャラクターとかではないと思います。
忍たま乱太郎といえばこの模様の忍者衣装ですもんね!
ただ、色は実際の忍たま乱太郎のブルーとかグリーン系ではありません。
これは深澤さんのメンバーカラーの紫を使用したようですね。
ラウール のスノスケの元ネタは?

ラウールさんのスノスケの元ネタは「不明」です。
すいません。こればっかりはどれだけ調べてもわからずでした。
一体何ものなんだ・・・これ。
放送で明かされるかもですし、今後も調査しますので判明出来次第こちらに載せます。

渡辺 翔太 のスノスケの元ネタは?

渡辺翔太さんのスノスケの元ネタは
「忍者ハットリくん」です。
こちらもすぐにわかりますね!
・青い忍者衣装
・黄色のインナー
・白い腰紐
・ほっぺのぐるぐる(かわいい)
以上のことから渡辺翔太さんのスノスケの元ネタは「忍者ハットリくん」で100%間違いありませんね。
向井 康二 のスノスケの元ネタは?

向井康二さんのスノスケの元ネタは「ナルト」です。
人気漫画「NARUOーナルト」の主人公ナルトです。
こちらはもうそのまんまですね!
オレンジがメンバーカラーということもありピッタリです。
オレンジの衣装、額当てなど全てがナルトそのものですね!
阿部 亮平 のスノスケの元ネタは?

阿部亮平さんのスノスケの元ネタは
「カカシ」または「シカマル」かと思われます。
こちらも漫画「NARUTOーナルト」に出てくるキャラクターです。
・全体的に黒い衣装
・両肩に装飾がある緑のベスト
この2点からカカシまたはシカマルでが元ネタでないかと思われます。
手元に何かついていれば特定できたかもですが、阿部さんの手には特に飾りもないので判明できずでした。
また「NARUTOーナルト」では中忍・上忍のコスチュームの多くがこの系統なので、特にキャラクターの特定はないのかもしれませんね。
目黒 蓮 のスノスケの元ネタは?

目黒蓮さんのスノスケの元ネタは
「土井先生」とか「豹馬」が近いかな?と推測します。
「忍たま乱太郎」に出てくる、乱太郎達一年は組の先生「土井先生」です。
「豹馬」は「バジリスクー甲賀忍法帖」に出てくるキャラクターです。
・真っ黒なインナー
・インナーよりも薄い黒の上着衣装
・全体的にシンプル
以上のことから、目黒蓮さんのスノスケの元ネタは「土井先生」か「豹馬」かと思われます。
ただこちらも「忍たま乱太郎」のお話の中では忍術学校の先生達がこの衣装なのと、両キャラに完全一致ではないので特にキャラクターの特定はないのかもしれません。
または、「るろうに剣心」に出てくる敵キャラクター「外印」ぽくもありますが、ちょっとマニアックすぎて違いそう。
あとは、目黒蓮さんが出演した「私の幸せな結婚」での舞台挨拶で着用している和装を忍者っぽくしてある、という可能性も・・・!

宮舘 涼太 のスノスケの元ネタは?

宮舘涼太さんのスノスケの元ネタは「不明」です。
こちらも調査したものの、ピッタリとするものが見つけられませんでした。
元ネタに近いものをあげるとすれば、
「仮面の忍者 赤影」や「忍者戦隊カクレンジャー」のニンジャレッドが近いのかな?といったところです。
こちらも放送に判明されるかもですね、楽しみにしたいと思います!
佐久間 大介 のスノスケの元ネタは?

佐久間大介さんのスノスケの元ネタは
「我愛羅」です。
こちらも「NARUTOーナルト」に登場するキャラクターです。
こうしてみるとスノスケは「NARUTOーナルト」キャラ多めですね笑
・ナナメのベスト風の上着
・首が隠れるデザインで足元まで長い上着
・額に「愛」の文字
以上のことから佐久間大介さんのスノスケの元ネタは「我愛羅」で間違いないでしょう。
こちらも元ネタの色は暗めの赤ですが、佐久間さんのメンバーカラーのピンクに変更してあります。
まとめ
以上スノスケのの元ネタ考察を9人やってみました!
岩本照さんは鬼滅の刃「宇随天元」
深澤辰哉さんは「忍たま乱太郎」
ラウールさんは「不明」
渡辺翔太さんは「忍者ハットリくん」
向井康二さんはNARUTOーナルトの「ナルト」
阿部亮平さんはNARUTOーナルトの「カカシ」または「シカマル」
目黒蓮さんは忍たま乱太郎の「土井先生」またはバジリスク「豹馬」??
宮舘涼太さんは「不明」
佐久間大介さんはNARUTOーナルトの「我愛羅」
と、調査して考察してみました。ラウールさんと宮館さんだけがわからないのが悔しいですが、今後も調査を続けたいと思います!
もうすぐ放送予定の
『それSnowManにやらせて下さい』の「スノスケvsワルスケ」とても楽しみになってきましたね!面白そうなので見逃さないようにしましょう!