亀梨和也は退所後はどうするの?個人事務所を設立?

トレンド

亀梨和也さんがSTARTO ENTERTAINMENTを2025年3月末に退所されると報道されました。

退所と同時に、所属グループであるKAT-TUNは解散となるようです。

上田さんと中丸さんは現事務所に引き続き契約されるようですが、亀梨和哉さんは退所されます。

今回はみなさん気になる亀梨さんが退所後どうするのか?まとめました!

亀梨和哉さんはSTARTO ENTERTAINMENTの退所後は、個人事務所で芸能活動をされると報じられています。

退所後に個人事務所を設立すると報道と、すでに2020年に個人事務所を設立しているとの報道もあり、どちらに入るのか真偽が分かりかねますが、個人事務所になるということは決定されているようです。

先日のTV番組でも「仕事もそのまんま個人事務所に受け継いで、今決まってる地方の仕事も含めて気持ちよく送り出していただきました。ファンの皆さん安心してください、やり切ります!」と電話でお話しされていたようです。

ファンにとっては安心する言葉ですね!お仕事に真摯に向き合う姿勢も好感が持てます。

新しい個人事務所の名前などは公表されていないので、不明でした。

ただ、一人でやっていくわけではないようです。マネージャンさんは一人とお話しされていましたが、亀梨さんの今後のお仕事の量などを考えると、もう数名はいないと仕事が回らなそうな気がします。

個人事務所は、マネジメントや営業も個人で行うので大変なイメージがありますよね。

他にも何名かは、スタッフの方がいそうですね。

また、亀梨和哉さんが手がけるアパレルのInside23を展開する株式会社KHONU(ケイホヌ)は亀梨さんの法人ではないか?と言われています

K」は亀梨さんのイニシャル・「HONU(ホヌ)」はハワイ語で海亀という意味なので、可能性は十分にありそうですね!株式会社KHONUは2020年に法人登録されているようなので、前述した2020年の個人事務所と何か関係があるのかもしれませんね。

ではここで、個人事務所になるメリットを説明したいと思います。

個人事務所のメリット・デメリット

  • 収入が多くなる
  • 仕事内容を自分で決められる
  • 仕事の細かい条件や交渉も自分で行える
  • 芸能活動以外の仕事も展開できる

などがあります。

亀梨さんも今後は、ご自身の納得のいくお仕事を多くされることでしょう。音楽活動よりも、俳優業に力を入れていきたいとのお話もあるようなので、ドラマや映画の仕事が増えていくかもしれませんね!

以前にもSTARTO ENTERTAINMENT退所後に個人事務所設立のした方も多くいます。

  • 岡田准一
  • 二宮和也
  • 山下智久
  • 二宮和也
  • 風間俊介
  • 生田斗真
  • 手越祐也
  • 平野紫耀    ets・・・

退所後の個人事務所を設立した方も多くいるのが分かりますね!

昔と違い今はYouTubeなどもあり、大きな事務所でTV出演できないと仕事がもらえない!という風潮もなくなりつつあるので、独立する方も多いように思えます。

亀梨さんが退社・脱退後の4月以降もお仕事多く決まっているようですし、メディアの露出が少なくなることもなさそうですね!今後はさらに俳優業の仕事など増えていく予感がします!とても楽しみですね!

以上が 亀梨和也の退所後はどうする?のまとめでした!

タイトルとURLをコピーしました