THE W 2024で優勝し、見事8代目女王となった「にぼしいわし」のお二人!
実はボケの香空にぼし(きょうから にぼし)さんの編み物がプロ級で可愛い!と話題になっています。
今回はにぼしいわしの香空にぼしさんの編み物についてまとめてみました!
この記事はアフィリエイト広告を使用しています。

にぼしいわしの編み物作品
香空にぼしさんは編み物でさまざまな作品を作っているようですので、いくつかご紹介!
にぼしさんは靴下や帽子、大きいものになるとベストやセーターまで編めるそう!
こちらはダウンタウンの浜田さんに番組内でプレゼントされていた手袋です。
手袋についてる顔が似ててとっても可愛いですよね!
こんな複雑そうな模様まで編めるなんてびっくり!ものすごく難しそうです・・・。すごい!
帽子も可愛い!結構作品見ると、帽子率が高いですね!これはボンネットタイプの帽子だそうです。
こちら以外にもInstagramやYouTubeでも作品を見ることができるので、ぜひご覧ください!

にぼしいわしの編み物が上手いのはなぜ?

香空にぼしさんはなぜこんなにも編み物が上手なのでしょうか?
なんとにぼしさんは小学校4年生の頃から編み物を制作されていたそう!
編み物経験歴が10年以上ということですね!こんなに上手なのも納得です!
きっかけは小学校4年生の時の冬休みの宿題!
冬休みの宿題で「自分が好きな何かを勉強してきなさい。」という自由課題だ出たそうで、にぼしさんは国語や算数をやりたくなくて編み物をやることにしたようです。最初の作品はかぎ編みで編んだマフラーでした。
その後の小学生時代はスポーツを思いに取り組んでいて少し編み物とは離れていたそうなのですが、中学校に入り編み物への思いが再熱し、座布団カバーを完成させました。大体たい2ヶ月に1作品のペースで編んでいたとのこと。高校時代も同じように編み続けていたようです。
大学生になるとさらに編み物熱が高まり、社会人になるとさらに大きな作品を作るようになったようです。にぼしさん曰く「ストレスが大きくなればなるほど、編み物の作品も大きくなっていた・・・」とのこと!ストレスが高まるほど、編み物に費やす時間も比例して増えているようです。実際にWで敗退した際にはベストを編み、Mー1などの賞レース近くになると編んでしまうそうです!にぼしさんの人生には編み物はなくてはならない存在なんですね!

にぼしいわしの編み物はどこで買える?

香空にぼしさんが作った作品は実際に購入することもできるようです!
ミンネとnoteにるにぼし直売所で作品を選ぶことができます。

また、ここ以外にも主催ライブの物販などでも買うことが場所によってはできるようです!
ぜひぜひライブに行ってたくさん笑った後に、編み物買ってみてはいかがでしょうか??
以上がにぼしいわしの編み物が可愛いと話題!にぼしさんのプロ級の腕前!でした。
THE Wの優勝もし、ますますTV出演が増えてきているにぼしいわしさんに大注目ですね!
